一人ひとりができる感染症対策を!

新型コロナウイルスの影響について、道内においては落ち着いてきておりますが、東京を中心に感染者が激増しております。東京五輪についても延期が発表され、日本のみならず世界中が大混乱している今だからこそ、一人ひとりができる感染症対策を着実に実施していかなければなりません。

特に、明日から新年度となり入学や就職、職場の異動の関係などにより、人の移動が増えることが予想されます。引き続き、手洗いやうがいなどの予防の徹底、そして、喚起の悪い密閉空間や多くの人が密集する場所、密接な距離での会話などは極力避けていただきたいと思います。

さて、先日25日に第1回定例道議会が閉会しました。今回の議会日程は、新型コロナウイルスの広域感染の状況を受け、多人数となる議会での集団感染のリスクを軽減する措置として、一般質問を取りやめて各会派の代表質問のみとし、予算特別委員会も三分科会から二分科会に縮小して審議しております。

また、今回の議会では、鈴木知事にとって初の当初予算編成となる2020年度一般会計予算案などを可決し、私たちの会派としては、新型コロナウイルス感染症対策やIR、幌延深地層研究計画、JR北海道路線維持問題などについて質疑したところです。中でも、新型コロナウイルスの関係では、道民の皆さんは企業の経済的な損失をどう補ってもらえるのか、今後の雇用の問題、学校の休校期間の短縮化や再開に対する問題、医療施設の問題などにとても不安を感じておられますので、 不安解消に向けて道としてしっかりと取り組みを進め、具体的な対策を講じていくよう強く訴えました。

さらに、先日、立憲民主党北海道連合と私たちの会派「民主・道民連合」で枝野代表への要請と、党対策本部役員や関係省庁との意見交換を行いました。要請時には、私が会派の会長として、地域の医療体制の危機的な状況や観光や商業などもインバウンドの落ち込み、自粛による影響などにより非常に厳しい状況であることを申し入れ、一刻も早く感染拡大に手を打ち、この状況を打破できるよう要請したところであります。

厳しい情勢ではありますが、早く、もとの北海道を取り戻せるよう行動していきます!

新型コロナウイルス対策と道内の経済・雇用・生活・教育などの支援策を要望しました!

道内の厳しい状況を訴えます!!